口唇ヘルペス 早期段階での治療で重症化を防ぐ

口唇ヘルペスは、唇やその周囲に小さな水ぶくれができる病気で、単純ヘルペスウイルス1型が原因で起こります。乳幼児期に単純ヘルペス1型に初めて感染した際は、たいてい症状がでません(不顕性感染)。
その後ウイルスは神経節にひそみ、風邪・熱・疲労・紫外線・ストレス・その他病気による体の抵抗力や免疫機能低下がきっかけとなり暴れ出し、皮膚に症状が出ます。

口唇ヘルペスの症状

水ぶくれが現れる前に、その部分にピリピリ、ムズムズなどという違和感を感じます。
その後半日くらいで赤く腫れ始め、2、3日後に水ぶくれができ始め、1週間程でかさぶたになり治ります。

治療方法

症状が出始めてから、なるべく早期の段階で抗ウイルス薬の塗り薬や飲み薬を開始します。
どちらにするかは、症状により選択されます(症状が重いと飲み薬となります)。

口唇ヘルペスになった時の注意点

赤く腫れている時期、水ぶくれの時期は患部にたくさんのウイルスがいます。その時期は人との接触に注意しましょう(患部を手で触れる、食器やタオルを介して、キスなどで感染します)。
特に新生児、アトピー性皮膚炎、免疫機能の低下している方は重症化する可能性があります。


市川市本八幡のふじた皮膚科クリニックでは、女性医師が丁寧に診察します。シミやワキ汗、巻き爪、アトピー、ニキビ、イボ、じんましんなどお肌の病気からお悩みまでお気軽にご相談ください。

本八幡の皮膚科、アレルギー科、ふじた皮膚科クリニックへのお問い合わせはお電話にてお気軽にご連絡ください。